賃貸物件の内見をする際に、部屋やキッチン、浴室などの臭いが気になったことがある方も多いのではないでしょうか。
実際に住み始めてから臭いで悩まずに済むよう、なぜ臭いが発生するのか、どうすれば臭いが消えるのかについて知っておきましょう。
今回は、賃貸物件で臭いが発生する原因や内見時にチェックしておきたいポイント、入居後にできる臭い対策を解説します。
賃貸物件で臭いが発生する原因
賃貸物件で臭いが発生してしまう原因は、場所によって異なります。
たとえばキッチンやシンク、浴室の排水口などからドブのような臭いがする場合は、下水管から発生する臭いが排水管をとおして部屋に蔓延している可能性があります。
また、湿気がこもりやすい押し入れやクローゼットなどではカビが繁殖しやすいため、部屋に嫌な臭いが発生しがちです。
日当たりの悪い部屋の場合は壁紙にもカビが発生しやすいので、注意が必要です。
一方、前の住人がタバコを吸っていたり、動物を飼育していたりした場合も壁紙から悪臭が漂うことがあります。
▼この記事も読まれています
江東区でゴミ出しをする際のルールとは?活用すると便利なアプリも解説!
賃貸物件の入居後に臭いで後悔しないためのチェックポイント
実際に住み始めてから臭いで悩んでしまっても、そう簡単には引っ越せません。
そのため、賃貸物件を借りる際には内見時に臭いが発生しにくいかどうかをチェックしましょう。
臭いの発生を防ぐのは困難ですが臭いを取り除くことは可能なので、内見時には窓を開けて風通しが良いかを確認することをおすすめします。
風通しが良い部屋であれば、臭いがこもることを防げるでしょう。
また、臭いの発生源が壁紙である場合は、入居前に壁紙を貼り替えてもらえるか不動産会社に相談してみるのもひとつの方法です。
とくに悪臭が発生しやすい排水口が掃除しやすいかどうかも、チェックポイントのひとつです。
▼この記事も読まれています
ペット可賃貸物件の退去費用はいくら?相場や高い費用を抑える対策とは?
賃貸物件で臭いの発生を防ぐための対策
賃貸物件への入居後に臭いの発生を防ぐためには、定期的な掃除や換気が不可欠です。
とくにキッチンや浴室の排水口などの水まわりは臭いが発生しやすいため、こまめな掃除が欠かせません。
また、部屋の壁紙やカーテン、カーペットなどにも臭いが染み付きやすいです。
中性洗剤を使って拭き掃除をおこなったり、定期的に洗濯したり、消臭スプレーを使ったりして臭い対策につとめましょう。
備長炭や消臭剤などの消臭グッズを、臭いの発生源となりやすい場所に置くのも効果的です。
▼この記事も読まれています
クロスの黄ばみを掃除しよう!気になる原因や落とし方をチェック!
まとめ
賃貸物件のなかでもキッチンやシンク、浴室などはとくに嫌な臭いが発生しやすいため、内見時にはしっかりと確認しておきたいところです。
また部屋に臭いがこもるのを防ぐためにも、日当たりや風通しについてもチェックしておきましょう。
トラスト・レジデンス神保町本店では、神保町・小川町の賃貸物件を豊富に取り揃えております。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。