専用のバイク置き場がない賃貸物件では、駐輪場か駐車場にバイクを停めることになります。
物件によってはバイクの駐車を禁止していることもあるため、入居を決める前にバイクの駐車可否について必ず確認しましょう。
今回は、賃貸物件ではバイクをどこに停めれば良いのか、どんなトラブルのリスクがあるのかを解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件のバイク置き場はどこ?
賃貸物件におけるバイク置き場は、所有しているバイクの種類によって変わります。
50cc以下の原付は「駐輪場」に、50cc超のバイクは「駐車場」に置くのが一般的。
なお、125ccのバイクは、道路運送車両法では原付二種として、道路交通法では小型の普通二輪として扱われているため判断が分かれるところです。
どこに置くことが望ましいかは物件の管理者の考え方や方針次第になるため、自己判断せずに詳細を確認しましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の駐車場に個人で防犯カメラを設置しても大丈夫?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件でのバイク置き場に関するトラブル
賃貸物件でのバイク置き場に関するトラブルには「バイクが転倒して事故につながる」「騒音が近所迷惑になる」「盗難に遭う」などがあります。
バイクを屋外の駐輪場・駐車場に停めていると、風にあおられて転倒しやすいです。
自転車よりも重量があるバイクの転倒は、思わぬ事故・ケガにつながることがあります。
また、賃貸物件の駐輪場・駐車場でアイドリング(空ぶかし)をしていると、騒音が気になると苦情を受ける可能性も。
加えて、バイクの盗難は住宅や駐輪場・駐車場で起こりやすく、特別な設備がない場合はセキュリティ面にも不安があります。
なお、管理規約にバイクに関する記載がない物件もあるため、必ず口頭で駐輪できることを確認するようにしましょう。
▼この記事も読まれています
勝手に住むのはNG?賃貸物件で入居人数が増える際の手続きを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件に住みながらバイクを停める方法
賃貸物件に住みながらバイクを停める方法は「バイク置き場付き」の物件を探すか「駐車場」を借りるかの2択です。
駐輪場や駐車場ではなく、専用のバイク置き場を備えた賃貸物件が存在します。
なかには、より安全なガレージタイプの置き場を利用できる場合もあるため、こだわり条件のひとつに入れてみてください。
バイク置き場付きの良い物件が見つからない場合は、近隣の駐車場を借りる方法もあります。
家の近くで、コインパーキングのバイク専用スペースや屋内駐車場を探してみましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件では原状回復が必要!壁の穴や跡などはどうすれば良い?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件でバイクを停める場合は、その種類や、管理者の考え方によって駐輪場・駐車場のどちらに置けば良いかが異なります。
転倒や騒音問題、盗難といったリスクには十分注意しましょう。
駐車場所・環境に強いこだわりがある方は、専用のバイク置き場を備えているか、近隣に良い駐車場がある賃貸物件を探してみてください。
神保町・小川町の賃貸マンション・アパートならトラスト・レジデンス神保町本店へ。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む