賃貸物件で起きる電気トラブルは、原因によっては自力での解決が難しい場合があります。
ある程度原因にあたりがつけられれば、自分にできることがあるか判断できるかもしれません。
今回は、賃貸物件の電気トラブルの原因や対処法、オートロックの動作についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の電気トラブルの原因
賃貸物件で起きる電気トラブルには、自然災害など建物の外部に原因がある場合と、内部に原因がある場合があります。
雷や豪雨などの自然災害や、電気会社による電線のメンテナンス工事など、外部の要因で電気トラブルが起きている場合は待つしかありません。
一方、建物内部の要因は引き込み電線のトラブル、家電による電気の使いすぎ、漏電などです。
電気料金を滞納している可能性もあるため、電気がつかない場合はまず原因を確認してみましょう。
比較的簡単に対応できる場合であっても、電気トラブルの原因によって、とるべき対処は異なるため注意が必要です。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の駐車場に個人で防犯カメラを設置しても大丈夫?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の電気トラブルの対処法
建物全体の電気が消えており、引き込み電線のトラブルが疑われる場合は、物件の管理人や管理会社に連絡して修理業者を呼んでもらいます。
自宅の電気だけがつかない場合は、原因を特定して対処しなければなりません。
そのために、まず配電盤を見てブレーカーの状況を確認しましょう。
アンペアブレーカーが落ちた場合は、契約しているアンペア数を超えて電気を使っている可能性があるため、稼働している家電を減らしてからブレーカーを上げます。
漏電ブレーカーが落ちている場合は、どこで漏電が発生しているのかを確かめなければなりません。
安全ブレーカーをすべて切って漏電ブレーカーを上げ、ひとつずつ安全ブレーカーを上げていきます。
途中で再び漏電ブレーカーが落ちた部分で漏電が発生していますので、業者を呼んで対処してもらいましょう。
▼この記事も読まれています
勝手に住むのはNG?賃貸物件で入居人数が増える際の手続きを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件で電気トラブルが起きた際のオートロックの動作
賃貸物件の玄関備えつけのオートロックは、電気トラブルで供給が止まると作動しなくなるケースがほとんどです。
予備電源などからの供給で動く可能性もありますが、トラブルが長引くといずれは止まってしまいます。
作動しなくなった際にどのような状態になるかは、オートロックの種類によって異なるため注意しましょう。
住民の出入りができるように解錠されるもの、不審者の侵入を防ぐために施錠されるもの、直前の状態が保持されるものなどさまざまです。
手動で開け閉めできるものもありますが、場合によっては物件への出入りが難しくなります。
▼この記事も読まれています
賃貸物件では原状回復が必要!壁の穴や跡などはどうすれば良い?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件の電気トラブルは、どこで起きているかによって対処法が異なります。
自力で対処できるものもありますが、外部に連絡しなければならなかったり、待つことしかできなかったりといった場合も多いです。
オートロックは作動しなくなるケースが多く、物件へ出入りしにくくなります。
神保町・小川町の賃貸マンション・アパートなら株式会社AX8へ。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む