賃貸物件であろうと持ち家であろうと、そこで暮らしていく限り住居費は必ずかかります。
しかし、どちらを選ぶかでその後の人生が大きく左右されるのも事実です。
そこで今回は、引っ越しを考えている方に向けて、賃貸物件とマイホームを比較してご説明します。
ぜひお住まい選びの参考にしてください。
賃貸物件とマイホームの比較①家賃
賃貸物件に住むのであれば、必ず家賃を支払わなければなりません。
家賃は家計の多くを占める出費なのでなるべく安く済ませたいところですが、条件の良いところに住もうと思ったら、どうしても高額になってしまうものです。
「それならば思い切ってマイホームを購入したほうが良いのでは」と思われるかもしれませんが、その場合も一括で購入しない限り住宅ローンの支払いは避けられません。
マンションを購入した場合は、住宅ローン以外にも管理費や修繕積立金の支払いも必要です。
また、賃貸物件では2年に1度の更新料の支払いがあり、持ち家の場合も将来に向けてリフォーム費用を用意しておかなければなりません。
そう考えると、家賃の面で比較しても両者に大きな違いはないと言えます。
賃貸物件とマイホームの比較②保険
火災保険は、どちらへ住むとしても加入することになる保険です。
賃貸物件に住む場合は、入居者は家財に関する保険に加入し、建物や部屋に関しては大家さんが加入しているケースが多くなります。
入居が決まると同時に不動産会社から加入を勧められるので、わざわざ自分で探す必要はありません。
マイホームの場合でも、もしもの場合に備えて火災保険には加入しておいたほうが良いでしょう。
住宅ローンを組むのであれば、団体信用生命保険に加入する場合がほとんどです。
契約者に万が一なにかあっても、マイホームは遺された家族の手元に残るため、家の将来の心配はしなくて済むでしょう。
賃貸物件とマイホームの比較③維持費
マイホームを購入した場合、維持費として固定資産税・都市計画税・修繕費用が3つがかかります。
この維持費は、住宅ローンを払い終えたあとも支払い続けていくものです。
それと比較すると、賃貸物件であれば以上のような維持費は必要ありません。
設備が故障したり、老朽化や地震などで修繕が必要な状態になったりした場合も、その費用はすべて大家さんがもちます。
ただし、設備に不満があっても自分でどうにかすることはできず、我慢して暮らしていくかもっと条件の良い物件に引っ越すしかないでしょう。
まとめ
持ち家に住む場合も、住宅ローンやリフォーム資金が必要であり、賃貸物件で暮らすのと大差ありません。
住宅ローンを組めば団体信用生命保険へ加入することが多いため、もしもの場合も家族の手元に家が残ります。
持ち家にするか賃貸物件にするかは、将来も踏まえて自分の暮らし方に合ったものを選ぶと良いでしょう。
トラスト・レジデンス神保町本店では、神保町・小川町の賃貸物件を豊富に取り揃えております。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓