キッチンには、調理道具や食器などを置くため、収納スペースが足りなくなりがちではないでしょうか。
賃貸物件のキッチンに応じたキッチンワゴンを活用することで、限られた収納スペースを有効活用することができます。
今回は、キッチンワゴンを活用した収納アイデアをご紹介します。
キッチンワゴンを使った収納について① ワゴンの種類と特徴
・ キッチンワゴンのタイプ
キッチンワゴンには多様な製品がありますが、大きく分けて金属製タイプと木製タイプがあります。
手入れが楽なのは金属製タイプですが、温かみのある木製タイプのキッチンワゴンは、キッチンのインテリアにもなるでしょう。
・ バスケット部分のタイプ
収納するバスケット部分は、メッシュ状タイプとスノコ状タイプが多く見られます。
一般的に金属製タイプはメッシュ状タイプ、木製タイプはスノコ状タイプを採用しています。
スノコ状タイプはおしゃれですが、メッシュ状タイプに比べると、収納している物が落ちやすいので、注意するようにしましょう。
キッチンワゴンを使った収納について② ワゴンの置き場所
キャスターがついているキッチンワゴンが多いので、置き場所を自由に変えることができます。
ただ、ある程度は定位置が決まってくるため、あらかじめ置き場所を考えて購入すると良いでしょう。
パントリーに収納するとすっきりしますが、木製のキッチンワゴンをあえて出しておくと、おしゃれなキッチンになりますよ。
キッチンワゴンを使った収納について③ ワゴンの活用方法
・ バスケット部分にランドリーバスケットを置く
収納した物を見えないようにしたい場合は、バスケット部分にランドリーバスケットを置くと良いでしょう。
すっきりしたキッチンになるので、パントリーに収納するスペースがない場合にもおすすめです。
・ バスケット部分に紙袋を置く
収納する種類が多い場合は、バスケット部分に紙袋を入れて収納すると、使い勝手が良くなります。
バスケット部分が汚れることも防げるので、一石二鳥ですよね。
・ サイド部分にマグネットタイプの収納グッズをつける
金属製タイプのキッチンワゴンの場合、サイド部分にマグネットの収納グッズをつけることもおすすめです。
収納グッズをつけることで、収納スペースを増やすこともできますよ。
まとめ
以上、キッチンワゴンを活用した収納アイデアをご紹介しました。
キッチンの収納スペースが多いと、すっきりした使い勝手の良いキッチンになります。
賃貸物件でもアイデア次第で、収納スペースを増やすことができるので、ぜひキッチンワゴンを活用してみてください。
私たちトラスト・レジデンス神保町本店 株式会社AX8では、千代田区神田神保町に賃貸物件を豊富に取り扱っております。
お部屋探しの際はぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください。