賃貸物件を借りる時、通常は内見をして申込をし、契約、入居という流れになりますが、先行申込となるとその流れが変わります。
先行申込とはどういうことで、どんな時に行うのか、先行契約とはどう違うのか解説していきましょう。
賃貸物件の先行申込とは
先行申込とは内見より先に契約を結ぶ申込をしておけるシステムです。
気に入った賃貸物件を見つけた時、まだ物件が入居中、リフォーム中、完成前などの理由で内見ができない時などに行われます。
折角いい物件が見つかったのに、他の人に先に入られたらどうしよう、そう思いますよね。
先行申込をしておけば、内見可能になった時点で優先的に内見でき、さらに気に入ればその場で契約を結ぶことができます。
要は物件を抑えておくということです。
内見をしてみて気に入らなければ無理に契約を結ばずにキャンセルをすることもできます。
先行契約とは先行申込と同じように、内見を出来ない賃貸物件に対して行うことですが、こちらは契約まで結ぶのでキャンセルができません。
キャンセルをすると違約金などがかかるのが一般的です。
最大のメリットは契約を結んでしまうので、他の人に取られる心配は絶対にないという点で、どうしてもこの部屋しかない!という時に便利です。
ですが、内見をしていないので室内の様子がわからず、もしかしたら間取りが違うことなどもあるので、リスクもよく考える必要もあります。
賃貸物件を先行申込みするデメリットとは
先行申込のデメリットは、申込をした物件に対して先行契約を結ぶ人が現れたらそちらが優先されてしまう点です。
申込をしたからと言って、必ずそのお部屋が借りることができるのではないことに注意しましょう。
中には不動産会社や大家の希望で先行契約はできても先行申込はできない物件もありますので、全ての物件で申込できるわけではありません。
また、先行申込は複数行うことができませんし、何度もキャンセルを繰り替えすると不動産業者との信頼関係もなくなってしまいます。
不動産業者も貸主に許可をもらって先行申込を受け付けているので、物件を抑えられるからといって安易に申込をするのは避けましょう。
まとめ
先行申込や先行契約は、人気がある物件に入居するためのいい方法ではありますが、使い方を間違えると後々大きなトラブルになることもあります。
また、内見は実際に住む部屋を確認するための最も重要なステップですので、実際に自分の目で確かめてからの申込が一番トラブルが少ないと思います。