賃貸物件を探している方で、角部屋を希望する方は多く人気が高いようです。
角部屋は中部屋より広めに作られていることが多く、同じ賃貸物件の中でも家賃が高めに設定されていることが多いです。
角部屋と中部屋の特徴、メリットとデメリットは表裏一体となっており、角部屋のデメリットが気になる方には、あえて中部屋を選択するのもいいですね。
ではその特徴をまとめてみましょう。
賃貸物件で角部屋が人気の理由は?角部屋の特徴
角部屋の特徴はやはり窓が多いということで、明るく、眺めがよく開放感があり、通気性が良いのが魅力です。
しかし、これを逆手に取ると、外気が入りやすいので暑さ寒さを感じやすく、結露も発生しやすく、冷暖房効率が悪くなりやすいです。
断熱性能の高い賃貸物件であればさほど気にする必要もないですが、古い物件など、断熱性能のあまり高くない賃貸物件では気になることもあるかもしれません。
立地や周辺環境によっては、外の音は聞こえやすくもなります。
また、家具の配置にも制約が大きくなります。
日当たりの良い場所に何年も置いておくとだんだん日焼けによる変色が見られるようになります。
窓を家具で覆ってしまうのはもったいないですし、結露の原因にもなるのであまりお勧めできません。
賃貸物件で角部屋が人気の理由は?中部屋の特徴
両側に居室があるので、生活音が気になることがありますが、逆に外の音は聞こえにくい傾向にあります。
また、窓が少なくなるので、通気性には劣ります。
部屋の前の廊下を同じ階の住民や来客、宅配業者などが通るのが気になるという方にも向きません。
しかし一方で冷暖房効率は比較的良く、両側が壁になるので家具の配置にもあまり制約が出ないのがメリットです。
【賃貸物件で角部屋と中部屋どちらが快適?】
ここまで見てきたように、どちらが優れているというわけではないので、何を優先し、何を妥協するかを決めることが重要です。
日当たりの差も、その賃貸物件が建っている方角や周辺環境に大きく影響を受けます。
タワーマンションの中には南向きでは日当たりが良すぎて北向きのほうが好まれる物件もあるほどです。
物件ごと、部屋ごとに多少の差異があり、全く同じ物件はありませんので、少しでも気になったものは内覧させてもらうようにしましょう。
まとめ
角部屋と中部屋それぞれの特徴を紹介しました。
一般論に縛られ、角部屋にこだわって探すのは、必要以上に選択肢を狭めてしまいます。
それぞれデメリット、メリットがあるので、そこに目を向けるだけで選択肢は大きく広がりますよ。
もちろん立地や設備、家賃、周辺環境なども総合的に判断して、よりよい物件を見つけてください。
お部屋探しでお困りの方は、幅広い条件の賃貸物件を取り扱っている私共トラスト・レジデンス神田神保町本店までお気軽にご相談下さい。