賃貸物件での生活を希望する方のなかには、あとからでもトイレにウォシュレットを付けられるか気になっている方もいるでしょう。
ウォシュレットに対する疑問を解決するには、実際に後付け可能か、注意すべき点は何かなどを調べることが大切です。
今回は賃貸物件のトイレへのウォシュレット後付け工事は可能か、どうか、取り付ける際の流れとポイントを解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件のトイレにウォシュレットの後付けは可能か
賃貸物件での生活中、トイレにウォシュレットを後付けしたいときは、まずは大家さんへ確認の連絡を入れましょう。
後付け可能かどうかは大家さんの考え方次第であり、賃貸物件によっては後付け不可とする大家さんも少なからずいるためです。
なお、基本的にはウォシュレットの後付けは自費負担ならOKとする場合が多数です。
ただし、スイッチを壁に設置するウォシュレットは、後付けの際に壁に穴をあける作業が必要になります。
賃貸物件の場合は引っ越しするときに原状回復が生じるため、大家さんには事前に穴あけ作業が想定されることも伝えておくことが大切です。
▼この記事も読まれています
賃貸物件のコンクリート打ちっぱなしとは?メリット・デメリットを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件にウォシュレットを後付けする際の主な流れ
賃貸物件のトイレに後付けでウォシュレットを導入するときは、取り付けられる環境が整っているかチェックしましょう。
アースとコンセントがあり、ウォシュレットを後付けしても十分な広さが確保できるかどうかが重要なポイントです。
トイレの確認を終えたら大家さんや管理会社に交渉し、ウォシュレットの後付け許可を得ましょう。
設置予定の種類や工事費用を自己負担すること、そのほか説明事項があれば直接伝え、内容をメモなどにまとめておくと効果的です。
原状回復の必要性などを確認し終えたら後付け工事となりますが、工事は専門事業者への依頼がおすすめです。
ウォシュレットの取り付け費用を支払う必要がある反面、安心感が得られます。
▼この記事も読まれています
手取り13万円で一人暮らしをする際の家賃は?部屋の探し方や生活費も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件で使用するウォシュレットを選ぶポイント
ウォシュレットを選ぶ際は、便器のサイズが通常のレギュラーと大型のエロンゲートか確認しておきましょう。
両サイズ対応の製品を選んだ場合、エロンゲートの便器に取り付けると便器が周囲にはみ出る恐れがあります。
選び方のポイントとしては温水の貯蔵方法も重要で、お湯を貯めたままにしておく貯湯式はランニングコストがかかりやすいです。
加熱して水をお湯に変える瞬間式は本体の価格が比較的高めであることを理解しておきましょう。
また、操作パネルが便座と一体のタイプはサイドにスペースがないと取り付けられない可能性があります。
壁に操作パネルを掛けるタイプは価格が高めで、穴あけ工事が必要なことにも注意が必要です。
▼この記事も読まれています
手取り20万円一人暮らしの場合の適正家賃とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件のトイレに対し、ウォシュレットをあとから取り付けるのは可能です。
取り付ける際はトイレ環境を確認し、大家さんなどに連絡して業者に依頼する流れですすめましょう。
ウォシュレットを選ぶときは便器のサイズなどに注意してください。
神保町・小川町の賃貸マンション・アパートならトラスト・レジデンス神保町本店へ。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む