これからオフィスの賃貸借契約を結び、ビジネスを展開しようと考えている方のなかには、社会的なリスクについて不安を抱いている方もいらっしゃいます。
そのような場合には、近年注目を集めているBCP対策を考えることが大切です。
そこで今回は、BCPとはどのようなものなのか、対策の進め方やオフィスの選び方を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む
オフィスを借りる際に考えたいBCPとは
BCPとは、「Business Continuity Plan」の略で、日本語に訳すと事業継続計画となります。
これは、予算などの経営計画とは異なり、大規模な自然災害や感染症によるパンデミックなど、外的リスクがもたらす緊急事態を想定したものです。
大地震が発生して電源が喪失した場合など、企業が万が一緊急事態に遭遇した際も、事業が継続できるようにあらかじめさまざまなリスク軽減措置を考えておく必要があります。
BCP対策は、万が一の場合でも事業やスタッフを守るために大切であるだけでなく、取引先や投資先の選定条件としても着目されています。
そのため、これから新しいオフィスでビジネスを展開するならば、リスクを踏まえたBCP対策が重要です。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む
オフィスにおけるBCP対策の進め方
自社にBCP対策を取り入れる場合、まずは軸となる基本方針を決めるのが一般的な進め方です。
次に、選んだメンバーによるBCP対策のプロジェクトを立ち上げ、社内の役割分担を進めましょう。
スタッフの安否確認・オフィスの安全確認・取引先との連携といった作業が必要になります。
また、事業のなかで有事の際の優先事業を決めることも、大切なBCP対策です。
どれを優先事業にするかについては、売り上げが占める割合や損害の大きさを基準にします。
さらに、万が一の場合のシミュレーションをおこない、具体的なプランを策定し、BCPを発動させる基準や体制を整えましょう。
BCP対策は、一部のプロジェクトメンバーだけでなく、BCP文化として社内に広く浸透させることも大切です。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む
BCP対策を意識したオフィスの選び方
まず、大地震の揺れに備えるために、オフィス選びでは耐震性能を重視しましょう。
また、オフィスが入居するビルに非常用電源があるか、自家発電装置があるかどうかも、オフィス選びでは大切なポイントです。
地震や台風の際には電力供給が停止することが多いため、ビジネス継続には電力が欠かせません。
さらに、オフィスビルの管理会社がどれだけの防災対策を講じているかも、オフィスの選び方で大切となります。
非常食・飲料水の備蓄はもちろんのこと、トイレのための水が確保されているか、防災訓練が実施されているかについても確認しましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
BCPとは事業継続計画のことであり、企業が大地震やパンデミックなどに遭遇しても、事業が続けられるように考えられたものです。
社内でBCP対策を進める際には、基本方針を定めてから具体的な内容を決め、社内にBCP文化を根付かせます。
BCPを意識したオフィスの選び方では、耐震性能・非常用電源の有無・ビルの防災対策に着目するのがおすすめです。
神保町・小川町の賃貸マンション・アパートならトラスト・レジデンス神保町本店へ。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む