保証人なしでも、大学生が一人暮らしをすることは可能なのでしょうか?
ここでは、大学生の一人暮らしについて、賃貸借契約の入居審査に通るにはどうしたら良いのか、保証人の必要性、保証人なしで賃貸物件を借りる方法をご紹介します。
これから、一人暮らしをしようと検討している大学生の方は、ぜひ参考にしてください。
大学生の一人暮らしで賃貸借契約の入居審査に通るには
入居希望者が入居するのにふさわしい方なのかを、大家さんや管理会社が判断するのが入居審査です。
そのため、家賃の支払い能力、家賃の滞納があったときに連帯保証人が支払えるのか、トラブルを起こさないかなどがチェックポイントとなります。
大学生が一人暮らしをする際は親が契約者となって賃貸借契約を結ぶことが多いですが、契約者である親の収入が安定していれば審査に通りやすくなります。
大学生本人が契約者である場合でも、収入が安定している身内が連帯保証人であれば入居審査も通りやすいでしょう。
また、2022年4月1日以降は18歳未満が未成年となっていますが、大学生でも未成年であれば契約の際に親権者の同意が必要となります。
大学生の一人暮らしにおける連帯保証人の必要性
大学生の場合、安定した収入を得ることは難しいため、連帯保証人が必要となる場合がほとんどです。
連帯保証人は、入居者が家賃を滞納した場合、入居者の代わりに即刻家賃を支払わなければなりません。
ちなみに、保証人であれば、主債務者にまずは請求してくださいと反論できる権利があります。
また、主債務者が財産を持っていることを証明すれば、その財産から取り立てをするようにもできますが、連帯保証人はどちらの権利もありません。
そのため責任が重く、基本的に保護者や親族が連帯保証人になることが多い傾向にあります。
親が難しいのであれば、原則、兄姉やおじ、おばなど、3親等以内の親族に頼まなければなりません。
大学生の一人暮らしで保証人なしで賃貸物件を借りる方法
大学生の一人暮らしの際、保証会社を利用すれば、保証人なしでも賃貸物件を借りることが可能です。
最近は、保証会社の利用を必須条件にしている賃貸物件が増加しているため、そのような物件を探しましょう。
ただし、保証料として家賃1か月分の50%から100%程度がかかるため注意してください。
また、家賃をクレジットカード払いにすれば、連帯保証人なしでも借りられる物件もあります。
なぜなら、クレジットカード作成時点でカード会社の審査には通っていることになり、家賃の支払い能力の判断材料となるからです。
ほかにも、保証人を不要としている賃貸物件を探す方法もあります。
まとめ
入居審査を通るには、大家さんや管理会社がチェックするポイントを把握しておくことが大切です。
そして、大学生の一人暮らしの場合は連帯保証人が必要となることがほとんどです。
ただ、連帯保証人でお悩みの場合は、保証人なしで賃貸物件を借りる方法を検討してみましょう。
トラスト・レジデンス神保町本店では、神保町・小川町の賃貸物件を豊富に取り揃えております。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓