賃貸物件を探しているとき、8畳の物件を目にしたことはないでしょうか。
よく耳にする表現ではありますが、部屋の形によっても印象が異なるため、具体的な広さを想像しづらいかもしれません。
こちらの記事では、8畳の部屋の広さについて、お部屋の形やレイアウトのポイントもあわせてご紹介します。
8畳の部屋によくある形とは
一口に8畳といっても、賃貸物件によって部屋の形はさまざまです。
8畳の広さの部屋によくある形は、縦型・横型・正方形の3種類です。
それぞれレイアウトに違いが生まれるため、置きたい家具によって選んでください。
縦型はもっともスタンダードな構造で、壁面が多い特徴があります。
また、横型は太陽光が入りやすく、家具の配置が容易です。
どちらの形でも、極端に細長い部屋を選ぶと、家具で空間が圧迫されて移動しにくくなります。
レイアウトにコツが必要になるため、不慣れな方はお部屋探しの際に注意したほうが良いでしょう。
正方形の部屋は、工夫次第でさまざまなレイアウトが可能です。
大型家具の向きが固定されないため、自分好みのレイアウトを楽しめます。
家具の位置や生活動線にこだわりたい方は、レイアウトの自由度が高い正方形の部屋がおすすめです。
8畳の広さはどのくらい?6畳との違いも解説
1畳とは、畳1枚分の広さのことです。
ただし、1畳の広さは地域によって異なります。
関西で一般的な京間の畳は1畳あたり1.82㎡、関東で普及している江戸間の畳は1畳あたり1.55㎡です。
地域差をなくすために、不動産業界では「1畳=1.62㎡」で計算しています。
一人暮らし向けの賃貸物件では、8畳のほかに6畳の部屋も多く見られます。
6畳と比べると8畳の部屋は3.24㎡広く、一般的なシングルベッドやソファ約1台分の差です。
8畳の部屋はパーテーションや棚などで仕切ることで、コンパクトな2部屋としても活用できます。
8畳でできるレイアウトのポイントをご紹介
8畳の広さをもつ部屋でも、形ごとにレイアウトのポイントは異なります。
まず、縦長や横長の長方形タイプは、空間をうまく利用するのがポイントです。
部屋が長いため、家具の配置によっては間延びしてしまいます。
棚などの家具でさりげなく空間を区切ると、まとまりのある部屋が完成します。
正方形の場合は、動線を意識した家具の配置がポイントです。
レイアウトの自由度が高いため、動線さえしっかりしていれば快適に過ごせるでしょう。
また、どちらの形も空間に余裕を持たせるため、設置する家具を必要最低限に抑えるのがポイントです。
まとめ
8畳の賃貸物件は、1人暮らしに適した広さです。
同じ8畳でも賃貸物件によって部屋の形はさまざまで、縦長・横長・正方形などがあります。
部屋の形でレイアウトのポイントが異なるため、こちらの記事を参考に、快適な空間を作ってみてください。
トラスト・レジデンス神保町本店では、神保町・小川町の賃貸物件を豊富に取り揃えております。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓