賃貸物件にお住まいの方は防音対策などについてお考えではないでしょうか。
小さな子供がいるご家庭では周囲への配慮も考えなければならず対策しておかないとトラブルになってしまう可能性も。
今回は、賃貸物件での防音対策の方法についてご紹介していきます。
賃貸物件でもできる床の防音対策
賃貸物件で床の防音をおこなうには、床への衝撃音について理解しましょう。
床の衝撃音は2種類で、「重量衝撃音」と「軽量衝撃音」です。
それぞれの衝撃音によって対策方法が違います。
足音などの低く鈍い重量衝撃音は、建物の構造自体に響いてしまいます。
そのため、重量衝撃音を軽減するには構造自体に加工を施す必要があり賃貸物件では対策が難しいです。
対して、ものが落ちた時などに発生する軽量衝撃音はカーペットや防音マットを敷くことで対策できます。
市販のものでも十分効果を発揮するため一度試してみましょう。
賃貸物件でもできる壁の防音対策
声や生活音などの振動は壁を通じて隣人に伝わってしまうもので、対策が難しいと言われています。
壁の防音のために、防音性能についての理解を深めておきましょう。
防音には、「遮音」「吸音」「防振」があります。
遮音とは、音を遮り跳ね返すことで音が壁を通過できなくする方法です。
吸音は音を吸収し小さくする方法を指します。
防振は振動が伝わりにくくする方法で、声などの他にも洗濯機の振動なども防げます。
これらの方法を組み合わせると壁の防音に効果的なのです。
一般的に防音材と言われているものは、吸音材や遮音材かが分かりにくくなっている場合があります。
壁の防音は「吸音材」「遮音材」「防振材」をそれぞれ組み合わせることが理想です。
それぞれの材料にも多くの種類があるのでよく検討してから購入・設置してみましょう。
賃貸物件でもできる天井の防音対策
天井は壁や床と同じく音漏れしてしまう箇所です。
床や壁の防音対策をしている方は多いですが、天井の防音対策もしておく必要があります。
壁の防音対策と同じく、防音材や遮音材を天井に直接貼り付けると防音できます。
一人暮らしの方など設置が難しいと感じる方は、大家さんに相談の上専門業者に依頼する方法もあるため検討してみましょう。
まとめ
今回は、賃貸物件でもできる防音対策の方法をご紹介しました。
床・壁・天井の防音対策をしっかりとおこなうと近隣トラブルの回避にもつながります。
今では防音材や吸音材は安価で手に入りやすくなっていますので、防音対策しておきましょう。
トラスト・レジデンス神保町本店では、神保町・小川町の賃貸物件を豊富に取り揃えております。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓