賃貸物件に住んでいて、仕事などの事情でお金がなく、家賃が払えずに困ってしまう場合もあるでしょう。
家賃が支払えない状態が続くと問題になりますが、お金がないときにできる行動があります。
そこで今回、家賃が払えないときのリスクや対処法についてご紹介していきますので、確認してみてください。
家賃が払えない状態で、滞納をしてしまったときに起きるリスクがあります。
それは、家を追い出される強制退去です。
強制退去までは、賃貸物件の管理者との話し合いや連帯保証人への連絡などがあります。
家賃の滞納が続いてしまうと、管理者にとっても損失となるため、今後も住むことを希望しているのであれば、しっかりと対応しなければいけません。
自分だけでなく連帯保証人にも迷惑がかかり、信用を失う可能性も高まってしまいます。
また、信用情報がブラックリスト入りしてしまったら、不動産だけでなくローンなどの審査も通りにくくなるデメリットもあります。
家賃が払えないときの対処法
お金がなく家賃が払えないとき、対処法としてはまず、借りている家の大家さんまたは管理会社に連絡を入れて話し合いをすることです。
早めに相談をしていれば、支払いの意思があると伝えやすくなりますが、黙ったままにしていると交渉するのがより難しくなります。
また、保証人ではなく保証会社に保証を依頼しているとき、滞納する前に連絡をしておくことで、今後の対応も変わってきます。
連帯保証人がいるならば、そちらにも早めに伝える必要があるでしょう。
つまり、滞納する恐れがあるときには、早めの相談が必要だということです。
家賃が払えないときに利用可能な公的制度
家賃が払えない状態になったとき、知り合いからお金を借りる他にも補助してくれる公的制度があります。
それが「住宅確保給付金」です。
住宅確保給付金は自治体が家賃を負担してくれる制度で、離婚などの理由によって収入がなくなった方など、一定の要件を満たした場合が対象となります。
支給される期間は、最長で12か月まで延長が可能です。
適用されている期間は、大家さんや管理会社に家賃を支払うのは、自治体からとなります。
また、生活費がないときにも借りられる「生活福祉資金貸付制度」もあります。
お金のやり繰りで困っているのであれば、自分の状況を見て制度を利用できるか確認していきましょう。
まとめ
家賃が支払えない状態が続いたときには、強制退去や信用情報がブラックリスト入りするといったリスクがあります。
家賃を滞納する恐れがある場合には、早めに管理会社や保証会社などに連絡を入れておきましょう。
公的制度を利用できる状況である可能性もあるので、滞納し続けてしまう場合には確認しておくことをおすすめします。
トラスト・レジデンス神保町本店では、神保町・小川町の賃貸物件を豊富に取り揃えております。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓