賃貸物件での生活において、生ゴミの置き場所に悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
ゴミの回収日まで家に置いておかなければならないものの、放置すると悪臭や虫が発生する原因となりかねません。
そこで今回は、生ゴミの上手な保管方法や最適な保管場所についてご紹介します。
日々の生活を営むうえで、生ゴミは必ず発生します。
しかし、ゴミの回収日に出し忘れたり、放置したまま旅行や帰省などで家を離れたりといったこともあるのではないでしょうか。
生ゴミを放置すると、悪臭が発生します。
生ゴミが腐って雑菌が繁殖したにおいは、とても耐えられるものではありません。
ときには近隣トラブルを引き起こすこともあるでしょう。
また、生ゴミを養分としてカビ菌が繁殖します。
そのまま放置すると、空気中に舞い上がったカビの胞子が体内に入り、肺炎や食中毒を引き起こすなど健康に害をおよぼすこともあります。
湿気の多い梅雨の時期や暑い夏場はとくに腐りやすいため、注意が必要です。
一方、生ゴミはハエやゴキブリなどの害虫が発生する要因にもなります。
とくに網戸や玄関の隙間などから侵入してくるコバエにとって、腐った生ゴミは最適な産卵場所です。
虫の発生を防ぐには、生ゴミを放置せずに室内を清潔な状態を保つことが大切です。
賃貸物件における生ゴミの保管方法・保管場所をご紹介
生ゴミは回収日までどのように保管すれば良いのでしょうか。
おすすめの保管方法は、生ゴミをビニール袋に入れて密閉し、冷蔵庫や冷凍庫に入れることです。
低温の環境下では雑菌が繁殖しにくいため、においの発生を抑えられます。
生ゴミを冷蔵庫に入れることに抵抗を感じる場合は、冷蔵庫に入れずに新聞紙に包んで水気をしっかりと切ってからゴミ箱に捨てると良いでしょう。
冷蔵庫に生ゴミを入れるスペースがない場合は、ベランダにゴミ箱を置いて保管するのも1つの方法です。
ただし、においが漏れて近隣トラブルの原因となる可能性があるため、その際はふた付きのゴミ箱やクーラーボックスなどしっかりと密閉できるものを使用しましょう。
まとめ
放置した生ゴミは、悪臭や害虫が発生する原因となります。
それを防ぐためにも、ゴミの回収日までの保管方法には気を付けたいものです。
生ゴミを冷蔵庫や冷凍庫で保管したり、新聞紙に包んでからゴミ箱に捨てたりなど、保管方法や保管場所を工夫しましょう。
トラスト・レジデンス神保町本店では、神保町・小川町の賃貸物件を豊富に取り揃えております。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓