ベランダは、部屋の面積が狭くなりがちな賃貸物件において、洗濯干しやガーデニングにも使える便利な設備です。
しかし、物件の立地やベランダの高さによっては周囲の視線が気になってしまうこともあるでしょう。
今回はそんな賃貸物件で便利な目隠しについてご紹介します。
防犯性能が高い目隠しについても触れているので、ベランダの目隠しで困っている方はぜひ参考にしてみてください。
ベランダに設置する目隠しは多くのバリエーションが存在します。
シートタイプ・すだれ・植物を使った緑のカーテンなどさまざまな種類がありますが、今回とくに注目したいのがフェンスです。
フェンスはシートなどに比べ耐久性が高く、一度設置すればメンテナンスや交換の手間が少なく抑えられます。
目隠し用フェンスの主な素材はビニール、木材、樹脂などです。
それぞれ耐久性だけでなく見た目も異なるので、外壁やベランダとの調和を考えて素材を選ぶと良いでしょう。
フェンスの高さについては、ベランダの位置や周囲の状況で選び方が違ってきます。
周囲にベランダより高い建物がないのであれば、下からの視線だけを遮れば良いので手すりより下だけをカバーするフェンスで十分です。
一方、周囲に高い建物がある場合は、上や横からの視線も遮ることが可能な手すりより上まで届くフェンスを選びましょう。
またフェンスの隙間は狭すぎれば光や風のとおりが悪くなり、広すぎると目隠しになりません。
歩道など近くからの視線が気になる場合は隙間が狭めのもの、遠くからの視線が気になる場合は隙間が広めのものを選ぶと良いでしょう。
そして賃貸物件に目隠しを設置する場合、忘れてはいけないのが原状回復が可能かどうかです。
フェンスは風に飛ばされないようしっかり固定する必要がありますが、ネジや釘を使って取り付けてしまうと、原状回復費用が敷金から引かれてしまいます。
クッション付きの固定具を使う、結束バンドでベランダに固定するといった原状回復可能な固定方法を使いましょう。
ベランダの防犯面が気になる場合に選ぶべき目隠しは?
ベランダ付きの賃貸物件に住む場合に気になる防犯性ですが、目隠しの設置は防犯面でも効果的です。
シェードやすだれなどベランダを上方からカバーする目隠しを設置することで、1階の部屋でも室内の様子が外から見えにくくなります。
とくに女性は性別が特定されてしまうと盗難や侵入のリスクが高まるので、高層階の場合でも洗濯物や部屋の中が見えないように目隠しを設置するのがおすすめです。
一方で、高すぎるフェンスは逆効果となる可能性があります。
死角ができてしまうと逆に侵入しやすい印象を与えてしまうため、あくまで内部が見えにくい程度の目隠しにとどめておきましょう。
まとめ
ベランダの目隠しは周囲の視線を遮り、防犯性を向上させてくれる便利なアイテムです。
一方、賃貸物件では原状回復ができるかどうか注意しておかなくてはいけません。
目隠しの形状や材質もさまざまなので、ライフスタイルに合ったものを選んでみてください。
トラスト・レジデンス神保町本店では、神保町・小川町の賃貸物件を豊富に取り揃えております。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓