夏の猛暑が続く日は、快適に生活するためにエアコンが必須ですよね。
賃貸物件には元々エアコンが設置してあるところが多いですが、冷房と除湿の違いについてはっきりご存じですか?
この記事ではエアコンの冷房と除湿機能の違いや、効果的な除湿機能の使い方についてご紹介していきます。
賃貸物件で効果的にエアコンを使おう①除湿と冷房の違い
エアコンを夏場に使う場合は、冷房と除湿それぞれを使う方が多いかと思いますが、この2つの大きな違いは「湿度を下げるか、温度を下げるか」の点です。
除湿機能は部屋のなかの空気を吸い込み、その空気を冷やして凝結します。
凝結によって気体が液体になったものは、ホースを通って外へと出し、湿度を取り除かれた空気が部屋のなかに送り込まれます。
一方の冷房機能は、エアコンが部屋の空気を吸い込んで、空気中の熱を取り除きます。
熱がなくなった空気はそのまま部屋のなかへ送り戻され、部屋全体を冷やすのが冷房機能です。
除湿と冷房では何を取り除くか、に違いがありますので、そのときの気温や湿度によって使い分けをおこないます。
賃貸物件で効果的にエアコンを使おう①除湿機能の有効的な使い方
夏や冬のカラッとした空気のときには、部屋の空気を冷やす冷房機能がおすすめですが、梅雨のジメジメした日や雨で湿度が高い日などでは、除湿機能がおすすめです。
除湿機能の有効的な使い方は、気温よりもベタベタした感じが気になるときや、洗濯物を部屋干しする際に使うことです。
除湿機能は湿度を下げるため、部屋のなかを適度に乾燥させ、扇風機などで空気を循環させると、部屋干しならではの嫌な臭いが発生しにくくなります。
除湿機能には「弱冷暖房除湿」と「再熱除湿」の2種類がありますが、部屋のなかに戻す空気を冷たくしたい場合は弱冷暖房除湿を使いましょう。
弱冷暖房除湿を選択することで、取り込んだ空気の熱と湿度の両方を取り除くことが可能となります。
再熱除湿は、一旦熱を下げた空気が適度な温度に温めなおしたあとに部屋に戻されるため、冷えが気になる際や、夜寝るときに使うことがおすすめです。
必見|学生向け物件特集
まとめ
今や賃貸物件にはエアコンが付いているところがほとんどですが、暑い夏には「冷房と除湿」を上手く使い分けて、快適に過ごしましょう。
冷房と除湿には何を取り除くか、の違いがあり、さらに除湿には「弱冷暖房除湿」と「再熱除湿」の2種類がありますので、その日の室温や湿度で使い分けることをおすすめします。
トラスト・レジデンス神保町本店では、神保町・小川町の賃貸物件を豊富に取り揃えております。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓