賃貸物件から退去する場合、どのような手続きが必要なのでしょうか。
今回は、公共料金の手続きや退去時の流れなど、退去前に知っておきたいポイントをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください!
賃貸物件の退去時には公共料金の契約解除手続きが必要!
まずは、水道やガス、電気などの公共料金についてご説明します。
<水道>
水道の使用停止は、その賃貸物件を管轄する役所の水道課、あるいは水道局へ電話かインターネットで連絡します。
連絡は退去日の1週間前におこない、現住所、契約者名、引越し日時、引越し先の住所、お客様番号などを伝えます。
退去日に水道局の職員がメーターを確認し、最終の料金精算をおこなうという流れです。
立会いが必要とされるケースがほとんどですが、自治体によって手続きが異なる場合もあるため、事前に確認しておきましょう。
<ガス>
ガスの使用停止は、退去日の1週間前に、利用しているガス会社へ電話かインターネットで連絡します。
その際に伝える点は、現住所、契約者名、引越し日時、引越し先の住所、お客様番号などです。
こちらも、退去日にガス会社の職員がメーターを確認し、最終の料金精算をおこないます。
基本的に立会いは不要ですが、ガスメーターが室内にある場合やエントランスがオートロック管理されている建物の場合には必要となります。
<電気>
電気の使用停止は、利用している電力会社へ電話かインターネットで連絡します。
連絡は退去日の1週間前におこない、現住所、契約者名、引越し日時、引越し先の住所、契約種別、お客様番号などを伝えます。
契約種別は領収書などで事前に確認しておきましょう。
本人立ち合いのもと、退去日に電力会社の職員がメーターを確認し、最終の料金精算をおこないます。
立会えない場合には、後日送られてくる請求書での確認となります。
賃貸物件退去時の手続きや流れを知っておこう
引越しが決まったら、まずは家主に連絡をしなければなりません。
いつまでに連絡をしなければならないのかを、契約時に交わした賃貸借契約書で確認しておきましょう。
連絡をしたら家主から退去届が送られてきますので、必要項目を記入し、提出します。
引越しの1週間前には、前項で説明した水道やガス、電気の契約解除手続きをおこないます。
家賃を口座振替で支払っている場合には、銀行で振替口座停止の手続きをしなければならないということも忘れないでください。
なお、役所への転出手続きは引越し前日に、転入手続きはは引越し後14日以内におこないます。
引越し当日におこなわれるのは、家主による、壁や床、設備など、使用状態のチェックです。
原状回復で引き渡しをするというのが基本であるため、破損箇所が確認された場合には後日補修費を請求されます。
家主の立会いが終わればカギを渡し、退去に関する手続きはすべて完了となります。
まとめ
退去時の手続きや流れがわかっていれば、引越し直前になって慌てることはありませんね。
今回の記事を参考に、スムーズに退去手続きをおこない、気持ちよく新しい生活を始めてください!
トラスト・レジデンス神保町本店では、神保町・小川町の賃貸物件を豊富に取り揃えております。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。