家賃は毎月の固定費となるため、数千円の違いで大きな差が生まれます。
後悔をしない賃貸物件探しのためには、収入と家賃の妥当なバランスを知ることが大切です。
ここでは適正な家賃の目安を考えるための基礎知識を紹介します。
手取り金額を基準にする
収入に見合った家賃とは家賃が過度な負担にならず、長期的に豊かな暮らしを維持できるものです。
適正家賃は自分の給料を目安にして計算しましょう。
一般的に月の手取りが20万円以内の人の場合は、手取りの30%が目安といわれています。
家賃の支払いで生活が圧迫されないよう、実際に手元に残る手取りで考えるのがポイントです。
手取りが21万円以上の人は、給料の総支給額の30%を目安としましょう。
これはあくまで目安ですので、住んでいる地域などの条件によって適正家賃は変わります。
理想の支出バランス
自分の適正家賃が分かったら、理想的な出費のバランスを考えましょう。
一人暮らしの場合では、次の支出が妥当な割合なります。
家賃:30%
交通・通信費:10%
光熱費・水道:4%
食費・生活用品:15%
娯楽:15%
貯金:25%
保険料:1%以内
例えば手取りが16万円であれば、適正家賃は約4.8万円となります。
生活のスタイルによって支出バランスは変わりますが、家賃の上限を30%に抑えれば月々の貯金もできます。
自営業やフリーランスの人は収入に幅がありますので、収入が多い月を基準にすると、後で家賃支払いが負担になるので注意が必要です。
実際は月収の25%以下が多い
給料の30%が適正家賃と言われていますが、実際はそれ以下に家賃を抑える人が多いようです。
収入の25%程度が家計を圧迫しない家賃とする試算もあります。
昨今の景気の停滞を反映し、家計への負担を少しでも減らしたいのは共通の考えでしょう。
ひとり暮らしの人の3割が、収入の20%が理想的な家賃と考えているそうです。
家賃を低く抑えるには様々な方法があります
家賃相場が低い地域を選ぶ、築浅物件を避ける、駅からの距離が遠い物件を選ぶ、といった方法があります。
最近ではルームシェアの賃貸物件も増えています。
いずれにせよ自分で賃貸情報を調べたり、不動産会社でプロと一緒に探すなど、工夫が必要です。
自分が譲れない点は何か、逆に妥協しても良い点は何か、賃貸物件探しの際は考えてみましょう。
まとめ
ここでは適正家賃の目安について紹介しました。
自分の暮らしにぴったりの物件を見つけるために、家賃とそれ以外の生活費のバランスを考えてみましょう。
私たちトラスト・レジデンス神保町本店 株式会社AX8では、千代田区周辺の賃貸物件を多数ご紹介しております。
不動産探しで何かご不明な点等ございましたら、お気軽に当社スタッフまでお問い合わせくださいませ。