進学や就職を機に一人暮らしを始める方は多いですよね。
しかし、賃貸契約をする人が未成年の場合、親の同意なしに部屋を借りることはできません。
「実際に住むのは親ではなく自分なのに、どうして未成年だと賃貸契約を結べないのだろう?」と疑問に思う人もいるかもしれません。
そこで今回は、未成年者が単独で賃貸契約を結べない理由についてご紹介します。
未成年が賃貸契約するのに必要なことは?
冒頭で述べたように、未成年者が賃貸契約を結ぶ時は、親の同意がなければ契約できない決まりになっています。
親がいない場合は祖父母の同意ですが、親族でない場合も契約には連帯保証人が必要になります。
つまり、未成年が単独で賃貸契約を結ぶことはほぼ不可能なので、その本人の親や連帯保証人を通して、はじめて賃貸契約を結ぶことができます。
未成年の場合、「まだまだ収入が不安定」「いつ実家に戻るかわからない」など、成人より不安定に見られる要素が多くなります。
大家さんとしては、不安要素が多い人に部屋を貸しても、継続的に家賃を支払ってくれるかどうか心配が尽きません。
「僕(私)はきちんとアルバイトもしているし、貯金だって少しはある!」と主張しても、成人の収入と比べるとやはり安定しているとは言いがたいです。
未成年のうちは、「子どもが何か迷惑をかけてしまったら親が責任を取ること」がルールです。
そのため、もし家賃を滞納したとしても、親や連帯保証人がいれば代わりに支払いをするということで、やっと契約を結べるのです。
未成年が結婚して「成人」とみなされれば単独で賃貸契約できる?
年齢的には未成年でも、結婚をしていれば法律上は「成人」として扱われます。
そのため、不動産以外の契約では成人とみなされたうえで結ぶことができるケースもありますが、賃貸契約に関してはここでも親の同意や連帯保証人が必要となります。
やはり大家さんにとっては「継続的な家賃収入」が根本的に必要となるため、不安材料のある住人に対してはしっかりと連帯保証人を用意してもらい、契約を結びます。
結婚して成人とみなされても、単独では契約できないと考えたほうがいいでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
憧れの一人暮らしでも、未成年が賃貸契約を結ぶことは簡単なことではありません。
これから一人暮らしを考えている人は、親の同意をきちんと得ること、そして連帯保証人になってくれる身内を探して相談することを忘れないで下さいね。
未成年の賃貸契約は、単独では行えないことを前提として、住まい探しを進めていきましょう。
トラスト・レジデンス神保町本店 株式会社AX8では、都心エリアを中心とした賃貸物件を数多く取り揃えていますので、お気軽にご相談ください。