賃貸物件を探す時、どのような条件を重視されるでしょうか?
家賃や部屋の広さ、駅までの距離…そんなところがまず目にいかれる方が多いと思います。
ですが建物の「構造」も、それぞれの種類ごとに特徴があるんです。
日本で多く用いられている種類について、メリット・デメリットを見てみます。
役立つ賃貸情報! 構造ごとのメリット・デメリットとは
・木造
日本古来の建築方法であり、現在でも広く使われている構造です。
他の工法と比較して最大の特徴は、木という天然素材を使っている点でしょう。
将棋や囲碁の盤でも、少しぐらいひび割れても時間が立てばくっついていきます。
木は加工された後も文字通り生きており、そういう点に引かれて木造を選ぶ方もいらっしゃるかと思います。
コンクリートほどではないにせよ、強い強度を誇り、それでいて建築資材としては安価です。
賃貸という観点から見た場合の最大の利点は、木造物件は建築面のコストで有利なので、家賃を抑えられることでしょう。
・鉄骨造(S造)
アパートなどによく用いられている構造です。
柱・梁など家の基本構造を鉄骨で作るため、こう呼ばれています。
使う部位によって軽い鉄骨・重い鉄骨を組み合わせて使うことで、建物を軽く、かつ高い強度を実現します。
デメリットとしては、下記のRC造に比べれば強度は劣ります。
しかし鉄骨は弾力性があるため、耐震性は意外に優れているとされています。
・鉄筋コンクリート造(RC造)
引っぱる力には強いが熱には弱い鉄筋と、引っぱる力には弱いが押される力には強く、熱にも強いコンクリートを組み合わせ、いいとこ取りで非常に強い建材としたのがRC造です。
強度が非常に高く、耐震性も優れているとされています。
また音が非常に伝わりにくいので、音楽を楽しみたいが防音の賃貸物件まではちょっと…という方は、RC造の賃貸を探されるのも良いでしょう。
デメリットとしては、家賃はやや高くなりがちです。
・鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)
鉄骨造のように柱や梁を鉄骨、さらには鉄筋も使い、さらにコンクリートを流し込んで作るのが鉄骨鉄筋コンクリート造です。
RC造よりさらに強力な構造となり、高層マンションなどでよく使われています。
また、防音性能もRC造よりさらに高いとされています。
ただデメリットとして、一般にRC造より家賃もさらに高くなります。
また柱や壁など構造が厚くなりがちなので、同じ体積の中なら他の構造より部屋の空間がやや狭くなります。
まとめ
建築構造も、その種類によってさまざまな特徴が出てきます。
一般的には強度が上がり丈夫な種類ほど家賃も高くなる、と言えるでしょう。
ただ木造でも法隆寺など1,000年以上も倒れていない建築もありますし、鉄骨造も揺れには結構強いとされています。
賃貸を選ぶ際、収入とライフバランスに加え、「強度と家賃のバランス」もお考えになってみてください。
遮音性や耐震性の優れた鉄骨造や賃料のお得な木造などの賃貸物件をお探しの方は、お気軽にトラスト・レジデンス神保町本店までお問い合わせください。