賃貸物件の契約を検討する中で、火災保険はなくてはならないのか、自分で選べないのか、疑問に思われてはいませんか?
火災保険について知っておけば、最低限のコストで自分に必要な内容のみを契約できるかもしれません。
そこで今回は、火災保険が必要な理由や自分で選べるのか、選ぶときのポイントを解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の入居時に火災保険が必要な理由とは?
賃貸物件に入居する際の火災保険は、法律では義務付けられていません。
しかし、賃貸物件での生活には、自然災害や家事、盗難、水漏れなどの損害リスク、大家さんから損害賠償を請求されるリスクがあります。
こうしたリスクに対応するため、賃貸物件の入居時は火災保険に加入することが基本とされています。
▼この記事も読まれています
賃貸物件のコンクリート打ちっぱなしとは?メリット・デメリットを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の火災保険は自分で選ぶ
賃貸物件の入居時には、多くの不動産会社が決まった火災保険を勧めてきますが、実はそれを断って自分で加入しても構いません。
不動産会社が勧める火災保険は、幅広いリスクをカバーするパッケージ型が多く、補償の内容を細かく調整できない場合もあります。
自分で選んで加入すれば、さまざまな火災保険を比較検討したうえで必要な内容のみに絞り、保険料をおさえることができる可能性があります。
ただし、自分で選んだ内容が、万が一のリスクを十分にカバーしているとは限りません。
リスクと補償を適切に評価できるよう、必要に応じてファイナンシャルプランナーなどの専門家への相談も視野に入れておきましょう。
その他、情報収集や契約手続きに手間や労力がかかる、大家さんや管理会社を自力で説得する必要がある、などのデメリットも考えられます。
▼この記事も読まれています
手取り13万円で一人暮らしをする際の家賃は?部屋の探し方や生活費も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の火災保険を自分で選ぶときのポイント
火災保険の補償内容や条件は、大家さんや管理会社によってある程度指定されています。
基本は家財補償・借家人賠償責任保険のセット契約ですが、それ以外にどのような指定があるのか、あらかじめ契約書などで確認しておきましょう。
なお、火災保険には、地震や地震による津波の補償がありません。
日本は地震が多い国ですので、火災保険と同時に地震保険への加入を検討することもおすすめです。
▼この記事も読まれています
手取り20万円一人暮らしの場合の適正家賃とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件の火災保険は、法律で義務付けられてこそいませんが、さまざまなリスクに備えるため加入が勧められています。
多くの不動産会社は決まった火災保険を勧めてきますが、それを断って自分で選んでも構いません。
自分で選ぶ際は、大家さんや管理会社に必須の内容・条件を確認したうえで、地震保険への同時加入も検討しましょう。
神保町・小川町の賃貸マンション・アパートならトラスト・レジデンス神保町本店へ。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む