賃貸物件でも、ペット可のところであれば犬や猫を飼うことができます。
しかし気づかない間に、猫が家から脱走してしまわないか心配する方も多いでしょう。
今回は賃貸物件で猫が脱走する理由や脱走防止対策をする際の注意点について解説するので、ぜひ参考になさってください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件で猫が脱走する理由とは?
賃貸物件で猫が脱走してしまう主な理由の1つは、ストレスが溜まってしまうことです。
ストレスを与えないよう、猫が遊びまわれるスペースを部屋に用意したりおもちゃを与えたりしましょう。
ほかにも、大きな音に驚いて飛び出してしまうこと・外への興味や好奇心で脱走してしまうことも理由の1つです。
飼育環境に問題がなくても脱走してしまう可能性はあるので、そもそも脱走できないように対策を立てましょう。
▼この記事も読まれています
古本の街「神保町」の由来や歴史を知ろう!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件から猫が脱走するのを防止する対策
猫が外に脱走する主な経路は、玄関やベランダです。
玄関のドアを飼い主が開けたわずかな時間に、猫が外に飛び出してしまうことがあります。
そのため、玄関に猫の脱走防止用の扉をつけるのがおすすめです。
ベランダでは、玄関のような脱走防止用の扉に加えネットやフェンスをつけるのも良いでしょう。
脱走を防止するだけでなく、猫がベランダの手すりから転落してケガをするのを防ぐのにも役立ちます。
もう1つ、猫が脱走する可能性が高い場所は窓です。
網戸をつけるのが脱走防止策になりますが、猫は前足を器用に使えるので網戸を自力で開ける可能性は否定できません。
網戸ストッパーをつけ、窓から脱走されるリスクを減らしましょう。
▼この記事も読まれています
明治創業の古書店街もある本の街 神保町の魅力とは
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件で猫の脱走防止アイテムを使う際の注意点
賃貸物件で猫の脱走防止アイテムを使う際は、隙間の広さやネットやフェンスの高さに気を付けましょう。
猫はちょっとした隙間から脱走してしまうこともあるので、とおれる隙間を作らないようにすることが大切です。
また猫はジャンプ力があるため、猫の背丈程度の高さだと飛び越えられてしまう可能性があります。
ある程度の高さを確保し、飛び越えられないようにしておきましょう。
もう1つの注意点が、フェンスなどの上に猫が飛び乗ろうとした際にそれが倒れたり揺れたりする点です。
飛び乗ろうとした猫がバランスを崩し、転倒してしまうことも考えられます。
手で揺すってみてテストし、倒れたりぐらぐら揺れたりしない程度の強度を確保しておきましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸契約で住民票が必要なのはなぜ?謄本と抄本のどっちが良いの?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件で猫が脱走してしまう主な理由は、ストレスや好奇心によるものです。
猫は窓や玄関・ベランダといったところから脱走してしまうおそれがあるため、フェンスなどで対策をしておきましょう。
賃貸物件で猫を飼育しようと考えている方は、猫が脱走しそうな場所をチェックし適切な対策を検討することが大切です。
神保町・小川町の賃貸マンション・アパートなら株式会社AX8へ。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神保町の賃貸物件一覧へ進む