水道水はそのまま飲めますが、おいしい水を飲みたいと思ったときは「浄水器」の設置も考えます。
しかし、浄水器はさまざまな種類があり価格帯も幅が広いので、選び方で悩んでしまう方も多いでしょう。
そこで今回は、一人暮らしの賃貸物件で浄水器を設置するメリットや種類、注意点などをご紹介しますので、参考にしてみてください。
浄水器を一人暮らしの賃貸物件で設置するメリットとは?
水道水をそのまま飲むことに抵抗がある場合には、浄水器で「おいしい水」を飲むという選択肢があります。
では、浄水器でどのようなメリットが得られるのでしょうか。
水道水がおいしくなる
水道水には雑菌の消毒や微生物が増殖しないように「塩素」が含まれていますが、塩素は浄水器で取り除けます。
塩素により「嫌なにおい」を感じることがありますが、浄水器を使えば「におい」も消えて、おいしい水を飲めるのです。
手軽に安全な水が飲める
浄水器を蛇口に設置するだけで、手軽に安全な水を確保できるのもメリットの1つです。
ペットボトルの水を買う必要もなく、持ち運びの煩わしさやストックしたときの置き場に困るなどの状況を改善できます。
節約ができる
浄水器を設置すると、ペットボトルの水にかけていた費用をゼロにできますので、節約にもなります。
賃貸物件の一人暮らしで役立つ浄水器の種類とは?
浄水器といっても種類がさまざまありますので、ポット型、蛇口直結型、据え置き型の3種類についてご紹介します。
ポット型
冷蔵庫に入れることもできる、お茶を作って入れるときに使うポットのような形をしているタイプです。
水をそそぐときにフィルターでろ過される仕組みになっています。
初期費用が安い、設置をしなくて良いというメリットがありますが、定期的にフィルターを交換する必要もあります。
蛇口直結型
蛇口に取り付ける浄水器で、蛇口からそのまま出てくるので飲み水だけではなく、料理にも活用できます。
据え置き型
シンクの周りに浄水器を置くタイプで、水道水を本体のなかでろ過する仕組みとなっています。
スペースがないと置けないというデメリットがありますが、デザインや価格帯もさまざまあるのがメリットでもあります。
賃貸物件の一人暮らしで浄水器を設置する注意点とは?
賃貸物件で浄水器を設置する際の注意点をご紹介します。
賃貸借契約書を確認する
浄水器の設置方法には、蛇口の中にカートリッジを付けるもの、専用の水栓を付けるものなどがあります。
これらの工程が賃貸借契約に違反していないかどうかを確認しましょう。
水栓に適応していない可能性
浄水器がお住まいの賃貸物件にある水栓に適応していない場合には、設置ができません。
浄水は日持ちしない
浄水器を通した水は、塩素が除去されているので日持ちしません。
冷蔵庫で保存をして1~2日以内には飲み切るようにしましょう。
まとめ
賃貸物件で一人暮らしをする際に、浄水器を設置すると安全でおいしい水を飲むことができます。
せっかくの一人暮らしですから、気になる浄水器があれば検討してみてはいかがでしょうか。
トラスト・レジデンス神保町本店では、神保町・小川町の賃貸物件を豊富に取り揃えております。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓